生活

記事内に広告が含まれています。
生活

誤用多発「情けは人の為ならず」続きを知れば間違いナシ

「情けは人の為ならず」という言葉があります。 日常会話の中でそこまで頻繁に使うとまではいえませんが、よく耳にすることわざのひとつでしょう。でもこの言葉、実はとても誤用の多い言葉としても知られています。...
生活

【敵に塩を送る-語源】由来は上杉謙信とあの戦国武将!?

「敵に塩を送る」 このことばを知っている人は多いでしょう。 「そんな、敵に塩を送るようなマネをしなくても…」 「敵に塩を送ることには賛成できない!」 こんな感じで使います。 普段、敵対関係にある相手が...
生活

三途の川の渡し舟には運賃が必要!?料金と理由を解説

「地獄の沙汰も金次第」という言葉があります。 これは、世の中すべては金、金さえあればなんとかなるといった意味です。その話とは少し話がズレますが、死者がたどり着いた先にあるという三途(さんず)の川、実は...
自然・科学

琵琶湖の面積は東京ドーム〇個分!?いろいろ比較してみた!

日本のちょうど真ん中あたりに満々と水をたたえる琵琶湖。面積・貯水量とも日本一の大きさを誇ります。 その面積は約670平方キロメートル。比較対象でよくいわれている東京ドームを引き合いに出すと… 約14,...
生活

新幹線のアイスクリームはなぜ固いのか?理由はコレ!

新幹線の車内販売で売られているアイスは、すごく固いことで知られています。とにかくカチカチでスプーンが刺さらない。 SNSなどでは「シンカンセンスゴイカタイアイス」などのタグを付けてたくさんの投降が上げ...
生活

【女子袴の歴史】簡単に解説!

袴(はかま)というと、卒業式を迎えた女の子たちの姿を思い浮かべる人が多いでしょう。特に最近では、和装を見かけること自体少なくなってきているので、一層目を引きますよね。 この春の風物詩ともなっている袴で...
生活

【レッサーパンダの語源】おもしろい由来とは?

2005年、まるで人間のような堂々とした立ち姿を見せる「風太くん」がテレビで紹介されるや、その愛らしい風貌から日本中で大ブームを巻き起こしたレッサーパンダ。 今でこそ熱はだいぶ落ち着いているといえます...
自然・科学

ウィルスと細菌の大きさ・違いは?わかりやすく簡単に解説!

感染症の原因としてよく聞かれるウィルスと細菌。この二つの違いが何かご存じでしょうか? 毎年冬になるとインフルエンザやら風邪やらが流行し、逆に梅雨時期になると今度は食中毒が流行ったりします。テレビなどで...
生活

【飛ぶ鳥を落とす勢い】ことばの由来とは?

「飛ぶ鳥を落とす勢い」という慣用句は皆さんもご存じでしょう。いま勢いのある人や、急に威勢の増した人やモノなどを指して使う言葉です。 とは言っても、 「あいつは飛ぶ鳥を落とす勢いだな」 みたいに、日常会...
生活

蒸気機関車がSLと呼ばれるワケ!その意味とは?

ここ最近、ツアーなどでも非常に人気の高い蒸気機関車。真っ黒に塗られた大きな車体に、身体に響く大きな音、モクモクと煙を吐いて力強く走る姿はとても印象的な乗り物です。 ところで、蒸気機関車はよく「SL」と...