歴史

記事内に広告が含まれています。
歴史

室町幕府はどこにあった?場所と歴史をやさしく解説

室町幕府があったのは京都! 聞かれてすぐに答えられる人はいったいどれだけいるでしょうか? と、その前に幕府とは何かを説明しておきますと、Wikipediaには次のように書かれてあります。 「幕府は、日...
生活

【敵に塩を送る-語源】由来は上杉謙信とあの戦国武将!?

「敵に塩を送る」 このことばを知っている人は多いでしょう。 「そんな、敵に塩を送るようなマネをしなくても…」 「敵に塩を送ることには賛成できない!」 こんな感じで使います。 普段、敵対関係にある相手が...
歴史

【豊臣秀吉天下統一までの道のり】本能寺の変からの流れを総まとめ

天正10年6月 京都本能寺 天下を治めていた織田信長が家臣であった明智光秀の謀反によって突然この世を去ってしまいます。 しかし、「信長様のかたき討ちだー!」とばかりにやってきた、後の豊臣秀吉である羽柴...
歴史

古墳とは何か?分かりやすく簡単に解説します!

古墳を知らない人はいないと思います。 ですが古墳とは何かと聞かれて正確に答えられる人はほとんどいないのではないでしょうか? 古墳とは、広い意味では「古いお墓」のことを指します。そして狭い意味では「3世...
生活

【女子袴の歴史】簡単に解説!

袴(はかま)というと、卒業式を迎えた女の子たちの姿を思い浮かべる人が多いでしょう。特に最近では、和装を見かけること自体少なくなってきているので、一層目を引きますよね。 この春の風物詩ともなっている袴で...
歴史

明智光秀はなぜ裏切った?本能寺の変の理由と有力黒幕説を簡単に解説

天正10年6月2日早朝、京都本能寺において「本能寺の変」が勃発。 この日、天下統一に最も近かった有力大名・織田信長が、家臣であった明智光秀の襲撃を受けて命を落としました。この事件をきっかけに、歴史は大...
歴史

平安時代とはいつからいつまで?始まりと終わりを簡単解説

平安時代とは、延暦13年(794年)から文治元年(1185年)までの392年間を指す時代区分です。 この時代で思い浮かぶものはと聞かれたら、まっさきに藤原氏をあげる方が多いのではないかと思います。確か...